当院では、毎日14時から専門外来を行っています。どうぞご利用ください。

アレルギー外来[火曜日・土曜日]

当クリニックでは、アレルギー疾患の診断、治療を一緒に考えていきます。アレルギーとは、通常は体を守るために働く免疫システムが、ダニや花粉などに過敏に反応し、からだにとってマイナスな症状(呼吸困難やかゆみなど)を引き起こすものです。一方、アレルギー疾患にはアレルギーとは異なった要因がかかわっていることも分かってきました。たとえば、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーでは皮膚バリアの異常が大きな役割を果たしていることが分かっています。こうしたアレルギー因子と非アレルギー因子をひとつずつ解決してゆくことが大事です。長期にわたる治療となることも多く、お薬の使用や選択についても丁寧に説明し、目標を定めて前向きに取り組めるようにします。

〈 おもなアレルギー疾患〉

1気管支喘息
喘息発作を抑えるだけでなく、発作が起きない状態(ゼロレベル)をめざします。
2アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎ではかゆみ・湿疹反応を早く沈め、正常な皮膚の状態を取り戻すための軟膏療法・スキンケアに重点を置きます。
3食物アレルギー
食物アレルギーでは、誘発される食物を特定するための詳細な問診と、必要があれば血液検査、食物経口負荷試験を行います。食物除去が必要な場合も、必要最小限の除去を行い、できるだけ早い除去食解除を目指します。
4アレルギー性鼻炎
小児でも春先の花粉症や通年性のアレルギー性鼻炎が増加しています。症状のコントロールだけではなく、より症状が出にくくする治療(舌下免疫療法)も行っています。
5その他:アレルギー性結膜炎、じんましんなど

乳児健診[月曜日・金曜日]

赤ちゃんの発育・発達はとても早いものです。多くの赤ちゃんは正常に発育、発達していきますが、月令に応じて見逃してはいけない病気もあり、親御さんが日常の生活の中では気がつかないこともあります。乳児健診ではそうした病気が隠れていないかをチェックし、月令に応じた発育や発達を確認します。また、日ごろの生活の中で不安に思われていることや分からないことを解決できるようアドバイスするのも乳児健診です。特に、初めてのお子さまの場合、育児に悩む方も少なくありません。そういう方に対しての育児相談の場でもあります。

1発育、発達の確認
2発育・発達の遅れなどに対するアドバイス、専門医への紹介
3不慮の事故防止の指導
4育児に対する相談、アドバイス

毎月1回受けていただくのが理想ですが、1ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1 2ヶ月は特に重要な月令です。忘れないように受けましょう。

月曜日と金曜日14:00~15:30に予約で行っています。受付でご予約ください。〈電話/943-7117〉
福山市在住で無料券をお持ちの場合は無料です。無料券がない場合は1回/3,000円です。同時に予防接種もお受けしています。

予防接種[要予約]

子どもは風邪などの病気を親やまわりのお子さんからもらい、それを乗り越えながら免疫をつけ大きくなっ ていきます。一方で、かかると重い合併症で亡くなったり、その後の発育・ 発達に影響が出る場合もあります。
ワクチンのある病気にかかった場合、基本的には対症療法のみで根本治療はありません。ワクチンは病原ウイルスを無害化して免疫を作るための成分を集めたものです。副反応のリスクはゼロではありませんが、重症化や合併症の発生率のほうががはるかに高いのが事実です。合併症のリスクと接種に伴うリスクを考えるとき、 ワクチンで予防できる病気はしっかり予防すべきだと考えます。 〈Q&Aもご一読ください〉

予防接種は、生後2か月になったら開始しましょう。海外渡航に必要なワクチンについてもアドバイスいたします。ワクチンについてはインターネットなどで検索すると、不要論や副反応について様々な情報や意見が出てきます。接種について不安があれば、事前に説明の時間をもうけますので遠慮なくご相談ください。

原則前日までの予約で接種を行っています。〈専用枠あり・電話/943-7117〉
余裕があれば当日でもお受けいたします。お気軽にご相談ください。

個別のワクチンについては、母子手帳とともに配布された「予防接種と子どもの健康」をご一読ください。
また、下記のバナーをクリックしてみてください。小児科専門医がワクチンについて分かりやすく記載したサイトにアクセスします。

〈料  金〉
定期接種(適用年令内であれば無料)
4種混合B型肝炎ヒブ小児用肺炎球菌BCG麻疹・風疹水痘日本脳炎ロタウイルス(10月より)
〈任意接種〉
おたふくかぜ・・・・5,500円/1回
ロタ・・・・・・・14,000円×2回あるいは9,500円×3回
※その他のワクチンについては、受付でご確認ください。
  • 最近、発熱・ひどい咳、嘔吐、下痢などの症状があった方は事前にお問い合わせください。
  • 母子手帳がない場合、予防接種できません。必ずご持参ください。
TOPへ